top of page

Vol.04 喫茶ソウコ、開店しました。


こんにちは。soko ブログスタッフのふじこです。


近年、喫茶店ブームがリバイバル。東京ではネオ喫茶が流行りということで、名古屋にもじわじわとネオ喫茶たる新参者が勢いを上げつつ、昔ながらの名店喫茶も大人気。


名古屋育ちということで、小さな頃から喫茶店が好きなのですが、皆さんは喫茶店で何を注文しますか?深煎りのコーヒーのお供に、ナポリタン、厚焼き玉子サンド、オムライス、スイーツなら固めのプリン(アラモードもいいですね……)。


そんな懐かしさを感じさせる喫茶企画を5月開催で実施。名付けて「喫茶ソウコ」をお送りしました。



「喫茶ソウコ」でほっこり懐かしい気分に浸る



COMPANIOのこむさんが手掛けたふわとろオムライス。自家製ケチャップを使用し、赤ワインを主軸にしたソースがお皿一面に広がっています。



ナイフを入れるのがもったいないくらい美しいのですが……入刀っ!!



もうね、とろとろなんですよ……ぷるぷるの卵が重力に耐え切れず流れ出してくる感じ。実はこの中はチキンライスではなく、豚肉ときのこを使ったライスなので、ジューシーかつボリューミーになっているのだとか。


オムライス食べたら甘いもの食べたくなりますよね、菓子店kinariのきなりちゃんの限定スイーツ「生ケーキ」が売り切れ必至の大盛況でした。このきび糖を使ったショートケーキ、まるでHA○BSでは?!という声も(笑)。


そんな大人気のきなりちゃんケーキを、先日誕生日を迎えたこむさんが自分用のバースデーケーキとしてオーダー。ホールケーキかぶりつきが夢だったそう。夢が叶ったとはめでたい……!

ブリュレチーズケーキはバーナーで炙って完成させるのですが、その光景をひと目見ようと観客も多数でした。作る工程までもパフォーマンスとして楽しめるっていいですよね。

コーヒー部隊にはcoffee.senさんやミスズコーヒー商会さん、gina coffeeさんが揃いました。


お腹を満たした後は、本や雑貨やアクセサリーを



喫茶ソウコ企画以外にも、個性豊かな出店者さんが今回も登場いただきました。洋書や絵本を揃えている、古本とがらくた paquet.さん。


crescendo.embroideryさんやpot accessoryさん、MOUNTAIN VIEWさんなどの物販も。


夜開催のイベント「平和の夜」のイラストを描いてくれたusami ayaさんによる、market soko初のグッズ販売と展示も。


いつもお馴染み整体のapartment130号室さん。


喫茶店の醍醐味のひとつは、年季の入ってよれてしまった皮のソファや、そこに染みついたコーヒーの香り、薄暗い中で輝く橙色のランプかもしれません。


でも、こうした高架下での青空喫茶も悪くないし、いつも馴染みの喫茶メニューを違う空間で食べる、という「良い違和感」が楽しめて、この季節だからこそ、ポカポカ暖かい外で少し冷たい心地よい風を感じられる。ネオ喫茶のさらに進化系かもしれません(笑)。



次回のsokoは6月13・14日

次回のmarket sokoは6月13日、14日(日曜・月曜)です。きっとその時には梅雨のジメジメとした季節になっている予感ですが、sokoは屋内なので、億劫がらずに遊びに来てくれるとうれしいです(笑)。 いつもの週末にささやかな楽しみを。ぜひ次回もお楽しみに。


 
 
 

Comentarios


記事: Blog2_Post

©2021 by あ。Wix.com で作成されました。

  • Instagram
bottom of page